• 採用選考について
  • 入社後の配属・仕事について
  • 研修・各種制度について
  • 社風について

採用選考について

Q

募集職種は?

A

総合職群(G職/オープン採用)と(G職/IT・デジタルアサイン採用)、習熟職群(S職/オープン採用)という3つのコースで募集をしています。
詳細は職群制度をご参照ください。

Q

応募資格は?

A

2025年4月までに大学院・大学・短期大学・専門学校・高等専門学校を卒業または卒業見込みで、2025年4月に入社可能な方、かつ職務経歴のない方であれば、文系・理系および学部等の制限はありません。全学部・全学科から広く募集しております。

Q

海外大学に在籍していてもエントリーできますか。

A

応募資格を満たしている方であればエントリーいただけます。

Q

海外から日本に留学・在籍している外国人留学生の採用について教えてください。

A

応募資格を満たしている方であれば国籍は問いません。人物本位での選考を実施しておりますので、外国籍だからといって不利になることはありません。実際に社内にも外国籍の社員が多数おり、さまざまな部署で活躍しています。

Q

既卒者の採用について教えてください。

A

応募資格を満たしている方であればエントリーできます。
キャリア採用(中途採用)をご希望の方は「JCBキャリア採用情報」をご確認ください。

Q

障がい者の採用について教えてください。

A

障がいをお持ちの方(障害者手帳所有者または申請予定の方)は、こちらからエントリーください。
※イベント参加にあたって、個別での配慮(手話通訳、要約筆記など)が必要な場合は、お手数ですが詳細(障がいの内容・配慮点・希望日程・時間)を明記のうえ、「お問い合わせ」からご連絡ください。

Q

エントリ―方法は?

A

採用ホームページ、リクナビ、マイナビ、キャリタス就活、ONE CAREERからエントリーを受け付けています。
エントリーいただいた方には、ご登録のメールアドレスあてに、MY PAGEのログインに必要なIDと仮パスワードをお知らせします。
お急ぎの場合は、採用ホームページよりエントリーしてください。

Q

採用人数について教えてください。

A

採用人数は現在未定です。
2024年4月入社予定者は234名(総合職群184名、習熟職群50名)です。

Q

OB・OGを紹介してください。

A

人事部からのOB・OG紹介は行っていませんので、『ビズリーチ・キャンパス』を活用いただくか、各大学のOB・OG名簿をご覧ください。

入社後の配属・仕事について

Q

初期配属はどのように決まりますか?

A

入社後の配属部署は、皆さんの適性・各部署のニーズなどを総合的に勘案して決定します。全員が希望の部署に配属されるものではありませんが、皆さんが配属されるどの部署も、JCBパーソンとして、 将来キャリアアップを図るうえで基礎となる業務を学べる部署です。特定の部署や仕事に固執するのではなく、将来自分がどんな社会人になりたいのかという長い目で自分のキャリアプランを描いていただきたいと思っています。

Q

入社後の異動・転勤について教えてください。

A

定期的※な「ジョブローテーション」により、社員一人ひとりが知識・視野拡大を図れるようにしています。また、毎年1回行われる「自己申告制度」により、今後のキャリアに関する希望を申告する機会があります。さらに、2022年度より自ら手を挙げて希望する職種や領域への挑戦が可能な「社内公募制度」も開始しており、さまざまなキャリア形成の支援を行っています。
※職群別での異動目安は以下のとおり
■総合職群(G職):
およそ10年で3部署
■習熟職群(S職):
およそ10年で2部署

Q

転勤はありますか?勤務地はどこですか?

A

総合職群の場合、転居を伴う異動の可能性があり、国内外を含めた全事業所が勤務の対象となります。初任地については原則として東京または各支社(札幌・仙台・大宮・名古屋・大阪・広島・福岡)となります。習熟職群の場合は、転居を伴う異動の可能性はありません。

Q

入社にあたって必要な知識や資格はありますか?

A

入社時点で必要な資格はありません。なお、入社前には、社会人に向けた知識・マインド習得の支援を目的に内定者向けに研修を提供しています。入社後においても、資格取得奨励制度やビジネス英会話学習支援などさまざまな制度や研修があり、社員の知識・資格取得を支援しています。

Q

海外勤務や海外出張はありますか?

A

当社はグローバルな事業展開を行っており、部署によって海外勤務・出張の機会があります。
他にも海外トレーニー制度があります。
海外トレーニー制度

研修・各種制度について

Q

結婚・出産後も仕事を続けられますか?

A

仕事と家庭の両立を支援するため、例えば「育児休業」は法律に定められた以上の制度を備えており、男女問わず取得することができます。 また、通常の就業時間から短縮(※)して勤務することができる「短時間勤務制度」があり、多くの社員が保育園の送り迎えなどで活用しています。今後も、制度の充実や労働時間の適正管理に積極的に取り組み、一人ひとりがいきいきと働くことができる環境づくりをすすめていきます。
※総合職群・専門職群:子どもが小学校1年生まで一日あたり最大90分
※習熟職群:子どもが小学校卒業まで一日あたり最大90分
育児を支える制度

Q

初年度の教育、研修制度について教えてください。

A

当社は社員一人ひとりのキャリア形成を豊富なプログラムで支援しています。2023年度の新入社員研修プログラム実績は以下の通りです。

【入社前】

  • オンライン研修<2日間>
  • 配属希望面談

【入社後】

  • 新入社員研修<4月1ヶ月間>
  • オンライン集会<毎月>(月次の振り返り、先輩社員座談会等)
  • その他公募型研修(IT・デジタル、データ分析、経営管理知識、変革・創造、他部署業務理解など各種テーマ)
    ※入社初年度から申込可能

Q

キャリア支援制度について教えてください。

A

ビジネス英会話学習支援、資格取得の奨励、外部研修派遣、著名人による講演会開催、社内研修の充実など幅広く社員の自己啓発を支援しています。

Q

年次有給休暇(有休)はとりやすいですか?

A

仕事をうまくスケジューリングしながら、積極的に休みを取得する風土があります。当社では「社員が安心して働くことができる環境づくり」を大切にしているので、仕事と生活(プライベート)を両立させるために重要な役割を果たすと 考えています。年次有給休暇は、入社時で15日、5年目から21日。繁忙期や業務とのバランスを考えながら、自分でプランを立てることが可能です。また、心身のリフレッシュを目的として、連続休暇の積極的な取得を推進しています。

Q

社宅について教えてください。

A

総合職群で入社される方へは、一定の条件を満たす場合、住宅手当・社宅を用意しております。

社風について

Q

社内の雰囲気は?

A

風通しが良く活気のある雰囲気で、仕事とプライベートのメリハリをつけて楽しむ人が多いです。また、JCBが成長していくにはどうすべきかを自発的に考え、社員が自由に提案できる社内提案制度「明日のJ」もあり、年次に関係なく意見を言うことができる社風です。

Q

社員の服装は?

A

「ビジネスカジュアル制度」を導入しているので、内勤の社員はもちろん営業部門の社員でもデニムやスニーカーの着用が認められており、来客や訪問がない場合はスーツやジャケットを着用する必要がありません。ネクタイを会社に常備しておき、必要な時にだけ着用する社員もいます。

Q

クラブ活動はありますか?

A

はい。会社で認可されているクラブは、サッカー部・テニス部・バレーボール部・野球部・ラグビー部・華道部・フットサル部・スキー部・バスケット部・なみのり部ですが、ほかにも、有志を募ってさまざまな活動が行われています。 部署や年次を超えていろいろな社員と交流が図れるので、積極的に参加している社員が多いです。

Q

社員の平均年齢を教えてください。

A

社員の平均年齢は、男性は40.2歳、女性は38.8歳です。
※2023年12月時点の情報となります。